【父の日】2021年版プレゼントまとめ

父の日

2021年は6月20日が父の日です。

お父さんへプレゼントと一緒に、日ごろの感謝の気持ちを伝えましょう。

 

さて、今年の父の日のお父さんへのプレゼントは何にしようか悩んでいませんか。

こちらの記事では、父の日のおもしろいプレセントとして

・ビールやお酒の飲み比べセット

・金メダル

・盆栽

についてご紹介します。

 

 

Contents

スポンサーリンク

ビールやお酒の飲み比べセット

お酒が好きなお父さんには喜ばれるのではないでしょうか。

個人的にかなりこれはステキなプレゼントになるのではと思います。

クラフトビールのセットや日本酒のセットが通販サイトなどで売られています。

普段行くお店に売られていない物もたくさんあり、飲んだことのない物が入っていたりします。

自分で買うとなると、なかなか冒険しないお父さん、多いのではないでしょうか。

だいたいいつも同じ物を買って飲んでいませんか。

同じビールやお酒でも、どうして物によって味がこんなにも違うのでしょう。

今日はどれにしようかな、という楽しみがありますね。

そこから好きな物が増えたりして、これは楽しいと思います。

美味しいビールを飲んで、明日も頑張ろうと思ってもらえたらうれしいですね。

ワインのシリーズも売られていて、奥が深くて楽しそうです。

 

スポンサーリンク

金メダル

頑張るお父さんに金メダルのプレゼントはいかがでしょうか。

感動の瞬間になるかもしれません。

うん十年ぶりの金メダル?に、お父さんは喜んでくれることと思います。

ずっとほしい物だったかもしれませんよ。

名前を入れてくれるサービスもありますので、その年とお父さんの名前を入れてもらえば、毎年の楽しみになるかもしれませんね。

 

オリンピックの金メダルは、1912年開催のストックホルムオリンピックまでは、なんと純金製の金メダルだったそうです。

重くて存在感がすごそうですね。

現在オリンピックのメダルには、大きさや形、重さなどの決まりがあります。

1位のメダルには少なくとも6グラムの純金で金張り(またはメッキ)が施されていなければならないのだそうです。

金といえば、金は金そのものに価値があるので、現金よりも安定した価値があるそうです。

 

これはあかんという年には銅メダルになったりしたら、金メダルをもらえるようにお父さんはさらに頑張るかもしれません。

大好きなお父さんは金メダル級の存在ですね。

 

スポンサーリンク

盆栽

盆栽はとても多くの種類があり、サイズ展開も豊富です。

盆栽は、育てながら枝振りや形を作りあげていくという楽しみを味わうことができます。

松などの常緑樹は強い植物が多く、育てやすいという特徴があります。

桜や梅といった花の盆栽もあり、初心者でも手入れがしやすいそうです。

花が咲く楽しみもありますね。

 

盆栽は、和の雰囲気から心が落ち着き、見ることで癒しの効果もあるそうです。

子どもからもらったミニ盆栽なら、お父さんが大切にしてくれそうですね。

これをきっかけに、すごい盆栽を手掛けるお父さんになるかもしれませんよ。

「盆栽士」という資格もあるようです。

新しい趣味の発掘につながるかもしれません。

父の日に贈る時には小さめのものを選ぶとよさそうです。

日当たりと風通しの良い環境に置いてもらいましょう。

おうち生活が少しでも楽しいものになると良いですね。

 

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか。

こちらの記事では、父の日のおもしろいプレセントとして

・ビールやお酒の飲み比べセット

・金メダル

・盆栽

についてご紹介しました。

 

子どもからもらう物なら何でも喜んでくれそうですが、お父さんが好きな物や楽しめる物を贈ることができたら、贈る方としてもうれしいですね。

もらう方としては、ありがとうと思ってくれるその気持ちだけでも十分うれしいと思います。

ぜひ今年の父の日は、日ごろ頑張ってくれているお父さんへ、物を贈って感謝の気持ちを伝えてみましょう。

買うプレゼントをご紹介しましたが、手書きのメッセージカードも添えると、気持ちがもっと伝わりますよ。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました