2021年文化の日はいつか?

文化の日

日本の祝日の1つ、「文化の日」。

この日を聞いて皆さんは何を思いますか?

「イベントをやる日」や「休む日」など様々なことを思うでしょうが、そのなかには「あれ?今年の文化の日はいつだっけ?」と思う人がいるでしょう。

 

2011年のハッピーマンデー制度によってそれまで固定されていた祝日が毎年、変わるようになりました。

なので「あれ?今年の祝日のあの日はいつ?」と思い、カレンダーをチェックすることが多々あるはずです。

 

そんなわけで2021年の「文化の日」がいつか、変更日の可能性についてまとめてみました!

 

スポンサーリンク

◆2021年の「文化の日」はいつ?

ずばり2021年の「文化の日」は11月3日、水曜日です!

週のど真ん中なので土日の連休はならず、ですね!うーん、残念!

 

そういえばちょっと話が変わりますが。

 

2021年の祝日といえば、「海の日」と「スポーツの日」、そして「山の日」が一番話題になりましたね。

 

スポンサーリンク

◆2021年だけの祝日、その日程

「海の日」、「スポーツの日」、そして「山の日」。

文字通り、それぞれが冠している自然や行事に関するイベントが開催される祝日です。

あまり関係ない人は「休みの日」というぐらいしか認識はないかと思われますが、由来や歴史を掘ってみると意外と深かったりしますよ。

 

この3つの祝日が2021年に話題になったのは7月に開催された東京五輪、この都合によってその日にちの変更が施行されたからです。

 

本来であれば7月第3月曜日もとい19日「海の日」は7月22日、五輪の開催日前日に。

「スポーツの日」は10月第2月曜日こと11日ですが7月23日、開催日当日に。

そして8月11日の祝日である「山の日」は8月8日、閉会式の日に割り振られました。

 

この変更によって木曜日の22日と金曜日の23日が休みになったため、異例の4連休が発生しました…が、かわりに10月の祝日である「スポーツの日」はなくなってしまったので10月は連休なしです…!

 

カレンダーによっては10月11日が赤くなっていますが、この日は平日です。

もう一度言います、平日です。

言い直せば、そう、出勤日です!

休みではありませんから、ご注意ください。

 

カレンダーと実際の日にちが違うのは、この日にちの変更を適用するための改正特例法の公布が2021年のカレンダーが販売するまでに間に合わなかったからですね。

これは2021年末にマスコミがよく取り上げていたので、記憶に残っている人はいるのではないのでしょうか。

 

何はともあれ10月を過ぎてしまえば、いつも通りです。

とはいえ2021年下半期の祝日はこの「文化の日」と10月23日の「勤労感謝の日」だけです…しょっぱいですね。

 

スポンサーリンク

◆「文化の日」が変更される可能性ってある?

結論から言えば分かりません。

ただし変更するとなると、反発する声は避けられないと思います。

そう思った理由を語るには、まず「文化の日」について触れておかなくはなりません。

 

1.日本国憲法が公布された日!でも実は…?

「文化の日」は1946年(昭和21)に日本国憲法に公布された日であり、祝日法によれば「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨としています。

 

そのため「文化の日」には皇居にて文化勲章の親授式や文化庁が率先して執り行う芸術祭、海上自衛隊による停泊している自衛艦の飾りつけなど芸術の秋にふさわしいイベントが行われます。

 

博物館や美術館でもイベントに力を注ぐため、「文化の日」を意識していなくても秋に「あの美術館、何かやっているなあ」と思ったことは一度や二度ではないはずです。

 

さて、そんな「文化の日」ですがもう1つの面を持っています。

それは「明治天皇の誕生日」という一面です。

むしろ「文化の日」はこちらの面が強いかもしれませんね。

 

2.実はこっちが本命!明治天皇の誕生日!

明治天皇は暗殺が絶えなかった幕末の時代に生まれ、父・孝明天皇が突然崩御されたことをきっかけに践祚されたお方です。

時代が時代だったとはいえ、「近代日本を築いてくれた天皇」といっても過言ではありません。

 

個人的には孝明天皇の遺志を引き継ぎ、崇徳上皇の御霊を京都に移されたエピソ-ドが好きですね(崇徳上皇、好きなので!)。

 

現在でも明治天皇が好きな人はいますが、明治や大正といった第二次世界大戦前の時代は尚更でした。

 

明治天皇が崩御された後「明治天皇の功績を後世に伝えたい」、そう思った民衆の勢いは凄まじく、運動になったほどです。

それを受けた当時の政府は明治天皇の誕生日を「明治節」という祝日を定めました。

 

実は日本国憲法が施行される前までは日本の祝日は4つしかなく、これを「四大節」と呼びます。

 

しかし終戦後、GHQの方針によって「明治節」は廃止が決定。

当時の官僚たちは「何とかこの祝日だけは守りたい」と思い、日本国憲法の公布日を11月3日にねじ込みましたが、問題のGHQは渋い顔のままだったそうです。

 

そこで「自由と平和を愛し、文化をすすめる」という新時代らしい祝日を11月3日にしたいと提案したところ、可決され、現在のかたちに落ち着いたとされます。

 

要するに、11月3日の「文化の日」は明治天皇を忘れないためだったわけです!

 

そんなわけで「文化の日」は11月3日に固定されているのですが、2011年のハッピーマンデー制度のように時代の流れによって祝日が変わる可能性はゼロではありません。

 

なので、どうなるかは分からないのが実際のところなのです。

 

スポンサーリンク

◆「文化の日」まとめ!

2021年の「文化の日」は11月3日、水曜日です。

 

東京五輪やハッピーマンデー制度のように日にちが変更される可能性はゼロではありませんが、この日が明治天皇の誕生日であるのに変わりはありません。

 

何より休みは休み!

週のど真ん中とはいえ、フリーな時間であるのは事実です!

 

この隙に皆さん、思う存分好きなように過ごしましょう!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました